プチプラ編で最近買ったコスメを紹介しましたが、今度はデパコス編。
デパコスでよく買うのは、ベースメイクとアイシャドウ、口紅。
この辺りは顔のメインになるので、上品な色選びがしやすいデパコスが多くなりがちです。
プチプラはどうしても若い子の流行りがメインになるので、色物はだいたいデパコス。
最近はSHISEIDO率が非常に高いです。
ベースメイク
最近はSHISEIDOに偏りがちなベースメイク。
色々使った結果、やっぱり日本のブランドが一番肌馴染みがいい。
私の顔に外資ブランドは白浮してしまうのをやっと認めました。
昔は頑張って使ってたけど今は背伸びせず無理せず、自分にとって使い心地のいいものを選ぶようにしています。
SHISEIDO:リバイタルエッセンススキングロウ

先日紹介していますが、リバイタルエッセンススキングロウ、最強。
クレドのファンデもいいんだけど、仕事柄カジュアルな服装が多いのでこれくらいのカジュアル肌の方が普段使いに良い。
普段はこの上にマットでしっとりなクレドのパウダーで最強乾燥知らずです。
上品肌なクレドもいいけど40になりたての私にはまだ早かったのか、私が40までに上品になれなかったのか…。
後者かな。
でもこのファンデは顔色良くなるし、元気な感じが出るので自分の印象には合ってる。
SHISEIDO:シンクロスキンコンシーラー

シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラー。
まだディオールが残っているからすぐに使うわけじゃないんですが、在庫がなくなることがよくあるそうなので即決。
ディオールのコンシーラーよりも水っぽく、厚みが出にくいので目元が気になり出す40代にはこちらの方が良さそう。
ディオールはどうしても厚みで、小皺の箇所が目立ちやすくなってしまう。
マルチアイブラシ
コンシーラー用にブラシも購入!
SHISEIDOの名品アイシャドウブラシ。
「クマを隠すような広範囲に使いたいコンシーラーにおすすめ!」ということで購入。
私はポイントで使うより広範囲のクマに使用したかったので、コンシーラーブラシではなくこちらに。
普段アイシャドウ用でも使ってるけど粉含みも良くて面と線を使い分けることもできるので、アイメイクに欠かせないアイテムです。
メイク
カラーメイクは冒頭でも書いた通り、基本的に国産ブランドを買うようにしています。
昔は外資が好きでシャネルやディオールを買ってたけど、結局使い勝手がいいのって日本ブランドですよね。
ADDICTION:ザ アイシャドウ

013M Sakura Petal / 004M Tamarindo Beach / 021M Beige
買ってきたのはこの3色。
マットシャドウですっぴん風メイクをしたい!という欲求が年に一回くらいある。
ベースに021ベージュを使って、ピンクかブラウンでその日の気分で使い分け予定。
うっすらと赤みが欲しい時はピンク、ラテメイクをしたい時はブラウン。
より濃いメイクをしたい時は手持ちのブラウンをさらに合わせて、ラテ感を強く出そうかなと思っています。
基本はキツめのメイクをすることが多いんだけど、今年の残りはすっぴん風でやっていこうかと…。
SHISEIDO:オーラデュウプリズムPiko

02 夕間暮れ
ピンクっぽい目を作りたくてアイシャドウとして買いに行ったんだけど、説明受けてたらピンクはチークにもハイライトにもなります!
可愛い〜このピンク可愛い〜〜!!!
すっぴんメイクでハイライトもチークもあまり強く入れたくない時に、チークブラシにとって顔全面にばーっと大雑把に塗っています。
ラメも細かくて、でも華やかに見せてくれるのでごく自然にほんのり色づいてくれて血色感最高。
これが限定色というのが本当に残念〜😭
追加で買いに行ったら時すでに遅し、完売してました。
ぜひ通常商品にして欲しい。
SHISEIDO:ポップパウダージェルアイシャドウ
15 Bachi-Bachi- Plum
本当に優秀アイシャドウ!アディクションみたいに100色出してくれないかな〜。
ジェルと粉のいいとこ取りで密着感があって粉飛びがない。さらにグラデも作りやすいシャドウなので、すごく好き。何も考えたくない時はこればっかり使っています。
コスデコのアイグロウジェムに近い商品だと思いますが、コスデコは色味がコンサバ感が強いのであまりピンとくるものがなくてまだ試したことがありません。
よりモードななんとも言えない色感はこっち。
今回は締め色、プラム。以前トープとプラムで迷ってトープを買っていました。
秋に向けてばっちりメイクをするとき用に購入。
モダンマットパウダーリップと合わせやすそう☺️
SHISEIDO:テクノサテンジェルリップ

最近人気のテクノサテンジェルリップ
限定カラー L02 Power Factor
かーわいい、ブラウンみのある赤リップです。
このリップはしばらくするとマットなテクスチャになるけど、オイルが仕込んであるので乾燥はしにくい。
私は色をあまり出したくない時は事前のリップクリームを仕込んでいます。
そうすると元の色が全力で乗らないので、柔らかく見せることができます。
コロナのマスク生活で真っ赤なリップを使わなくなってしまって、さらに全処分してどうしようかなと思っていた中、やっと出会えた赤リップです。
40代になったのもあって、真っ赤なリップってどう使えばいいかな〜というのはこれからの悩みかもしれない。
SHISEIDO:モダンマット パウダーリップ
506Disrobed
大好物、青みピンクのベージュリップ!
私は唇の色が青みピンク(ムラあり)なので、青みピンクのリップは持っておきたい。
最近使ってなかった古いリップを一気に処分したので、ちょうどいい色を探してました。
マットなパウダー感のあるリップ。
マットだけど乾燥もしにくいしリップクリームを仕込めばより気にならない。
色もいい感じだけど密着感、もちも良くて購入。
SHISEIDO好きすぎる
回し者みたいだけど、SHISEIDO商品が使い勝手が一番いいし、モードさが好き。
今気になっているのは、ポップアイシャドウのトープがずっと入荷待ちなこと。
先日カウンター行った時も店頭用が置いてなかった…?
もし廃盤になるならその前に購入しておきたいな。
コメント