冷やしラーメン始めました風に。
ハイドロキノンはゼオスキンのミラミックス、トレチノインはBIHAKUEN0.05%で使い始めてます。
全力美白!
2年くらい前にシミ取りをしたんですが、肝斑が残っているのと目元のくすみが気になっていたので、その治療に踏み出しました。
ハイドロキノンとトレチノイン!やるぜ!ということでトライして今1週間目。
ミラミックス
ハイドロキノン4%、これは美容外科で買ってきました。
通販で買ってもいいけど、ちゃんとしたところで買った方が安心かなーということで、近所で取り扱いがあったので購入。
でも使用期限が12月いっぱいなので慌てて使ってるw
BIHAKUEN トレチノイン 0.05%
友人からこのトレチノインを勧められたんだけど、私は全く皮向けしない。
赤みは少し出ているんだけど、皮剥けなくて少しヒリヒリする程度。
ターンオーバーしてるのかな?少しキメが整っている気もするけどあまり変化が分からず。
なので別のトレチノインも買ってみました。今到着待ち中。
ビタミンC誘導体 メラのCCシートマスク
ビタミンC誘導体の化粧水を使うといいよということだったので、化粧水嫌いなのでシートマスクに。
最近ルルルンばっかり使っていたので、メラのCCのシートマスクはちょっと水分が足りない。
ルルルンのベッタリ感が欲しくなります。
ちなみに朝はルルルン使ってます。
サッパリ系のシートマスクなので、保湿力などはあまりなさそうな印象ですがこれはビタミンC誘導体用と思って使っているので、トレチノイン療法やってる内は使います。
マスク、ルルルンのハイドラもビタミンC系のマスクなのでそっちでも良いかも。
使用1週間
まだシミがどうなった?っていうのは分からないです。
さらにトレチノインが私には弱かったのか、ターンオーバーが感じられないのでトレチノインを変えてみたら変化あるかな。
今度はお値段お高め、OBAGIのトレチノイン0.1にしてみました。
友達がビハクエン愛用しているので乗っかってみたけど、やっぱり人によって効果って変わってきますよね。
当然のことなんですが、久しぶりに失敗したかも〜という気分で少し悲しい。
全体的にトーンアップしている印象はありますが、あまり変わってないかも…。
小鼻の周りだけ異常に赤くなっちゃった。
豆知識、ミラミックスはしたからライトを当てると残量がわかるw
コメント